右側問題 その2

前々回は   「何故に右側がはねるのか?」という   不可思議な  お話をさせていただきました

 

 

理由は  さておきw   今回は  その対策と改善策としまして  わたしが  思っていることについて書かせていただきます

 

 

まず右側がはねるスタイルをウィッグで表現してみました

 

 

*この右側問題が強く現れますのはボブ〜ミディアムくらいの長さと思っております     ミディアムくらいの長さに  スタンダードなレイヤーを入れてみました
imageアウトラインの厚みによるところもあると思いますが  これくらいの長さの方の場合  だいたい  写真のように なってしまいがちですよね

 

 

たとえ一生懸命ブローしても  このように  なってしまうことがあります

 

 

でも  このスタイルは  このスタイルで  ちょっと  かわいいような気もしますw

 

 

ここで悪いスタイリング例としまして
image

トップを 撫でつける「クセ」をお持ちの方がいらっしゃいます

 

 

*骨格とハリのせいでボリュームが出すぎてしまう方の場合は  撫でつけていただく方がよいと思いますが

 

 

乾かす時 乾かし終えた時 スタイリング剤をつける時 いかなる時も 無意識にトップを べたっと撫でつけてしまうことで

 

 

アウトラインの  はねが目立ってしまうような気がします

 

 

ですので  理想としましては どん!!!
image

ボリュームを部分的に出すことで はねが目立たなくなり バランスの取れたグッドデザインなヘアスタイルに生まれ変わります

 

 

しかし

 

 

ヘアカタでは  ありそうな   このようなヘアスタイル

 

 

美容師側が  好みそうな  こういったヘアスタイル

 

 

あまり外を歩いていても  見かけないような気がしてなりませんw

 

 

束感とボリューム感     そして立体感のキープの仕方が難しいという理由だと思います

 

 

しかし

 

 

こうはならなくとも  ボリュームのポイントはどこで  自分以外の方から見て  どこに視点が行くことで  はねが目立たなく見えるのか??  というヒントにはなりますよね

 

 

ここと
image

ここ
image

が ポイントと考えております

 

 

トップと  はねてしまう髪に被さる部分の髪にボリュームを出し  ウェイトを上に上げます

 

 

右側がはねてしまう全スタイルに  言えることでは  と思っております

 

 

このポイントを踏まえ   カットとパーマで  シルエットとボリュームを補正し

 

 

スタイリングのコツさえつかんでいただければ  右側問題は解決出来るような気がしております

 

 

はねてしまうことを根本から「直す」のではなく   はねてしまうこと自体を   かわいく扱ってしまおう    という考え方に立っております

Post navigation